« 2015年06月 | メイン | 2015年09月 »

2015年07月 アーカイブ

2015年07月05日

バジルペーストを作りました

今年はじめて露地植えにしたバジルの葉が大きくなったので、手のひら大くらいになったものから収穫してバジルペーストを作りました。
中には中心の葉脈だけになった葉もありましたが、裏に虫が付いているということもなくきれいな葉で安心しました。
オリーブオイルと少し塩を加えてフードプロセッサでしっかり処理すると、なめらかなバジルソースになりました。

家庭菜園に露地植えしたバジルを収穫してペーストにしました

さっそくパスタも作りました(写真撮り忘れ)。
たっぷりと惜しげもなくソースを使ったので、パスタ自体もグリーン、皿もグリーンに染まってきれいなパスタに仕上がりました。

当然ながら香りも冷凍保存しているものよりよくて大満足の一皿でした。
余ったバジルペーストはまた冷凍保存し、小さめの葉は塩漬けにします。
このバジルソルトを味付けに使うと、ほんのりとバジルの香りがします。

2015年07月06日

キュウリが収穫できるようになりました

毎年梅雨が終わりに近づき、気温も上がってくるとキュウリの成長が速まります。
今年も先週までは毎日1本収穫できるかどうか、という成長度合いでしたが、先週末ころからスピードアップし毎日2本、3本と収穫できるようになりました。
というか、うっかり見逃したり放っておくとあっという間にへちまのような巨大キュウリになります。

今年は選んだ品種が良かったのか、割と真っ直ぐで30cm位になります。
食感は外側はシャキッと、中はジューシーで甘みがあるという、我が家が求めるキュウリの理想型と言ってもいいくらい。
軽く塩をまぶしてしばらく置いた後、切ってそれだけで頂きます。
みずみずしい味わいは果物感覚です。
毎年買った品種をメモし忘れるのですが、きっと選んだ品種もよかったのでしょう。

家庭菜園のキュウリの収穫が本格化

2015年07月10日

キュウリは早くも最盛期?

先週収穫が本格化したキュウリがたくさんできており、夏の野菜とはいえ梅雨時に最盛期を迎えたかのようです。
この時季、雨がよく降るので大抵の野菜は水っぽくて美味しくないと思うのですが、キュウリだけは別で、雨のおかげで瑞々しく甘くなります。

家庭菜園のキュウリは今が最盛期?

下の方の葉は枯れてきており、花から実になる速度も落ちてきているので、早くもキュウリは終盤に差し掛かっているのかもしれません。
でもこれからが夏本番、株自体はまだまだ元気そうなので、収穫数は減ってもたぶん美味しいキュウリがまだまだ楽しめるでしょう。

2015年07月11日

トマトが色づいてきました

ここ2、3日で1段目のトマトが薄っすらと色付いてきたと思ったら、だいぶいい色になってきました。
収穫まではまだまだ時間がかかりますが、どうか雨だけは降らないでほしいと思います。
去年はちょうどトマトが色づく時季に台風が来たために、割れたトマトが多かったし、運良く割れなかったものも味が薄くなってしまいました。

家庭菜園のトマトが色づき始める

2015年07月12日

またまたバジルの収穫

さすが露地植えは成長が早い。
1週間前に大きくなった葉を収穫したバジルの葉が、あっという間に大きくなり丈も伸びてきました。

家庭菜園のバジルの葉が大きくなってきた

雨が降る機会が多いこの季節、余り丈が長くなると倒れてしまったりする可能性があるので、茎を切り丈を低くし、大きくなった葉を収穫しました。

家庭菜園のバジルの葉を収穫

もちろん、今夜の夕食はバジルのパスタです。
バジルだけでグリーンに染まったパスタは見た目も綺麗たし、香りも半端じゃなく部屋中がバジルの香りになる感じ。
フライパンや更に残ったバジルとオリーブオイルは表面を軽く焼いたフランスパンで拭いて食べると、これがまた美味しい。

家庭菜園のバジルをペーストにしてパスタを作った

About 2015年07月

2015年07月にブログ「家庭菜園は美味しい・楽しい」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年06月です。

次のアーカイブは2015年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36