« 2016年05月 | メイン | 2016年10月 »

2016年09月 アーカイブ

2016年09月25日

(備忘録)大根の種を蒔きました。

ブログを調べてみると、去年2015年には9月23日に大根の種を蒔いていたことが分かりました。
種まき、苗植えの時期確認と決定のために、こうして備忘録を書いておくのはとても便利です。(あとに書くように記憶がかなりダメダメですから……)

例年は9月23日が秋分の日で休日になりますが、今年2016年はなぜか22日が秋分の日で祭日でした。
調べてみると、秋分の日とは「地球が秋分点を通過する日」(ウィキペディア Wikipedia)であって「国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づいて閣議で決定され、前年2月第1平日付の官報に「暦要項」を掲載することにより発表される。」(ウィキペディア Wikipedia)のだそうです。

毎年同じ日かと思ってましたし、記憶を辿ってみても9月23日=祭日と言う事しか思い出せません。
他の日だったことはあったっけ?
と思って更に調べてみると2012年も9月22が秋分の日で、このときは何と116年ぶりだったのだそうです。
割と最近のことでもすっかり忘れてしまっているという……

なんと、9月24日が春分の日になることもあるのだそうで、次回は2103年と2107年だそうです。

まま、そんな雑学は置いといて、夏の間放りっぱなしになって草ぼうぼうの畑を耕し、雑草や草の根を取り除き、苦土石灰、肥料を施して1週間、希望としては20日位には種まきしたかったのですが、天候や休日の関係もあって今年2016年は9月25日になりました。
毎年のことながら、何回かにわたって耕したのが功を奏してか、土はふかふかないい感じになっています。

最初に軽く耕し、畝立てをして大根の種を撒きました。
去年はいつも蒔いている大根品種「青首長大根」が見つからず、「青首宮重長大大根」という品種にしたのですが、品種のせいか育て方が悪かったのか、全部に鬆(す)が入り、糠からの味は濃厚でよかったものの、出来上た漬物はどこからどう見ても良いところは一つもなく、せっかく育てた大根だしなんとか食べましたが全然美味しくありませんでした。

今年は早くから種を探していて、かつてと同じ「青首長大根」をみつけて、これを撒きました。
あと、今年はしっかりと水遣りをしてみずみずしい大根を育てるつもりです。

2016年09月29日

(備忘録)大根が双葉になっています

大根の種を蒔いて、4日目の今朝見たら、双葉になっていました。
芽が出たのは昨日確認してはいたのですが、1日であっという間に成長した感じです。
こうなると、1回目の間引きと土寄せの時期です。
ちょうど週末が近いので、2日ほど待って土曜日朝にでも第1回目の間引きをしたいと思います。
天気予報は……
概ね曇りで降水確率25%、ここのところ雨が降って地面が柔らかくなっているのでちょうどいい時期ではないでしょうか。

家庭菜園:大根が発芽して双葉になりました

About 2016年09月

2016年09月にブログ「家庭菜園は美味しい・楽しい」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年05月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36